こんにちは。
2019年11月末になり、日本列島にぐっと寒さが押し寄せてきました。
この時期になると、お肌が乾燥しやくすなり、湿気もへり静電気がよく起こるようになります。
特に風呂上がりのお肌ケアが重要になってきますが、先日ファスティング(断食)を酵素ドリンク付きで4日間やり終えて思ったのが、アトピーは体の中から出てくるもので、スキンケアごときでは太刀打ちできないということです。
スキンケアよりも胃腸ケア、つまり食事の質と食べすぎないことが超重要であることを実感しました。
話がそれましたが、静電気でバチッときやすい人とそうでない人がいます。
パチっときやすい人のほうが、お肌トラブルや肩こり、腰痛、関節痛、冷え性を持ちやすいのではと最近思います。
体温が低い、血流が滞っている、リンパが滞っている、皮膚にトラブルがあり常在菌の流動性が悪い、精神的に暗くオーラ的なものが滞っているなどが原因なのではと思います。勝手な想像です。
私は車の鍵に静電気除去キーホルダーをつけて、車を降りるときは必ず除去するようにしています。着替えたあともなるべく静電気除去しています。
気のせいかもしれませんが、それのおかげで少しアトピー症状などお肌トラブルが減退したような気がします。
電気は皮膚などの表面に帯電し、綿よりは化学繊維の服(ユニクロなどのファストファッションがその代表)のほうが、皮膚と擦れたときに静電気をためやすい傾向にあります。乾燥することでもたまります。
かつ体質的に自然に放電できない方もいると思います。原因は先程示したとおりです。運動不足、消化不良など何かが滞ることで静電気もとどまりやすいのではと思います。
川に葉っぱや石がとどまると流れも変わり、ゴミなども滞留して、藻が大量繁殖したり、泡がいっぱいできたり、何故か小魚が大量発生したりと以上が起きるのと同じイメージをもっています。
なのでとにかく、静電気が自然に放電されるような工夫が必要です。
ある本によれば、毎日裸足で土に触れるといいらしいです。これも放電する行為なのだと思います。現代では靴か靴下を四六時中履いており、裸足で出歩くなんてのは滅多にありません。寒いならなおさらです。
手で土に触るのもいいと思います。私はできていませんがやったほうが良いなと思っています。
あとは、
•なるべく自然素材の服を着る
•代謝を良くする。汗、おしっこ、うんち、呼吸などしっかり代謝させる
•消化不良にならないよう、なるべく自炊して『まごわやさしい』食材を中心に食べる
•朝昼晩のうち1食抜いて、どこかの食間で16時間以上開けて胃腸を十分お休みさせる
などが対策として考えられます。あくまでも理想です。時間やお金にゆとりのある人は試してみてください。これらをやるにはまず心の余裕やゆとりが必要なのでストレスなくやるのが大事です。
とは言うものの、数週間〜数カ月やってみるとかなり効果が実感でき、2度と変な生活には戻りたくないと思いますので期待は大きいと思います。
合わせてこちらの記事も参考に読んでみてください。
blog.popaiman.org
blog.popaiman.org
blog.popaiman.org
どなたかの参考になれば幸いです。